理科の知識箱: 中学入試によく出る理科の色
※試薬の色については「中学入試によく出る理科の試薬+α」をご覧ください。
| 事柄 | 色 |
|---|---|
| 気体の塩素 | 黄緑色 |
| ガスバーナーの炎 | 赤色の炎を空気調節ねじで青色に変えて使う |
| 恒星の表面温度 | 高い順に、青白→白→黄→オレンジ→赤 |
| ベテルギウス | 赤色 |
| リゲル | 青白色 |
| アンタレス | 赤色 |
| シリウス | 白色 |
| 太陽 | 黄色 |
| 太陽の黒点 | 黒色 |
| クロロフィル | 葉緑体の緑色の色素 |
| アントシアニン | 紅葉の赤い色素 |
| ヘモグロビン | 赤血球の赤色の色素 |
| 金属の銅 | 赤茶色 |
| 金属の金 | 黄金色 |
| 酸化鉄 | 黒色 |
| 鉄の赤さび | 赤色(内部がボロボロ) |
| 酸化マグネシウム | 白色 |
| 酸化銅 | 黒色 |
| 銅の緑青(青さび) | 緑色(内部がちみつ) |
| 塩化アルミニウム | 白色 |
| 塩化鉄 | 黄色 |
| 光の三原色 | 赤・緑・青 |
| 虹の七色 | 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 |
| シオカラトンボ | オス→水色 メス→茶色 |
| アブラナの花 | 黄色 |
| オオイヌノフグリの花 | 青色 |
| ツユクサの花 | 青色 |
| ヘチマの花 | 黄色 |
| ヒガンバナの花 | 赤色 |
| 紅茶にレモンを入れる | 紅茶の色がうすくなる |